Blenderで鎖のチュートリアルを試す(1)
						
Blender Tutorial - Quick Rigid Body Fun
1.鎖を作る [0:11~    ]
1.トーラスを作成
 [Shift+A]→[Mesh]→[Torus]
 [Shift+A]→[Mesh]→[Torus]2.トーラスから鎖の形にする
[Num+7]で上面からの図に切り替え、Editモードへ移行し、Torusを楕円にする。その後[Shift+D]で複製し、[R+Y]で90度回転する。
 ① Torusを伸ばす
① Torusを伸ばす 
 ② Torusを鎖にする
② Torusを鎖にする 
 
 ③鎖を増やす
③鎖を増やす 
 
2. 鎖に物理シミュレーションを追加[0:50~      ]
鎖の一つを選択し、
[Physics]→[Rigid Body]→
[Rigid Body Collisions]→[Shape]
を"Mesh"に設定
 
 
Rigid Bodyを設定した鎖をアクティブにし、その他の鎖を選択する。
[Physics]→Copy from Active
で最初の鎖の設定を全てに反映
 
 
3.地面を追加 [1:53~    ]
落下したときに落ちる地面を追加する。
[Physics]→[Rigid Body]→[Rigid Body]→[Type]→Passive
4.ここまでの結果 [ 02:05~     ]
5. 鎖の調整[03:00~    ]
1.鎖を一つだけ固定する
[Physics]→[Rigid Body]→ Dynamicのチェックを外す
2. 鎖に球を追加
3.重心を変更
オブジェクトのOrigin(オレンジ色の点)がシミュレーション時にオブジェクトの重心として計算されるため、Originをオブジェクトの中心にしておく。鎖を全て選択し、
[Ctrl + Alt + Shift + C]→ Origin to Geometry を選択
4.傾けてシミュレーション
 1.固定されている鎖(一番上)を選択
 2.[Shift+S]→Cursor to Selected 
 3.[3D Cursor]を選択 
 4.全ての鎖を選択
 5.[R]で回転
 
 
5.ここまでのアニメーション