スポンサーリンク

Blenderで木を作るチュートリアルを試す(1)- 木の形を作る

How To create realistic looking Trees in Blender

Blenderで木を作るチュートリアルを試す(1)- 木の形を作る

Blenderで木を作るチュートリアルを試す(2)- 葉を作り枝に生やす

Blenderで木を作るチュートリアルを試す(3)- 主幹に枝を生やす

Blenderで木を作るチュートリアルを試す(4)- 幹をよりリアルにする

 

チュートリアルでは先にAdd TreeからSaplingで木を追加しているが、文脈的には「この機能ではリアルな木は作れません。作りたければ有料の機能拡張が必要になります」という文脈のようなので、この部分は飛ばしていい。次に、リアルな木を作るには本物を見ておきましょう、といって、写真を出している[~1:40]。

 

点を作る

 

[1:40~1:58]

最初に、空間に点を追加する。

手順 Edit Modeへ移動し、最初のCubeを選択、Alt+M→At Center

これでEdito Modeで一つの点が出来上がる。

動画ではCubeをマージしているが、点を追加できるなら何でもいい。例えば既存の図形を [x] →[Only Faces]などを使って解体していってもかまわない。

merge_at_center

木の形を作る

[1:58~2:25]

作成した点に、Skinモディファイアを適用する。

手順 Modifier →Add Modifier→Generate→Skin

見た目上、キューブが復活する。

Edit Modeであることを確認し、点が選択された状態で[E]キーを押し、マウスを動かす。[E]は押し出し機能であり、選択中の点を押し出すことでエッジを作成する。

このまま木の形を作っていくが、途中どこかで以下の作業を行っておく

 

[2:25~2:50]

●Subdivison Surfaceモディファイアを二つ追加し、Skinモディファイアを挟み込む。

Skinモディファイアの上のSubsurfは、少ないエッジ数で枝の曲がりを滑らかにするため、Skinモディファイアの下のSubsurfは、枝のメッシュをきめ細かくするために行う。

Subsurf_Skin_Subsurf

subdskinsubd

[2:50~3:00]

必要に応じて、点を選択し、Ctrl+Aでスケーリングし、枝の径を拡大・縮小できる。

usectrla

 

[3:00~3:33]

●Skinモディファイアを使用する際に、[Mark Root]の設定をする。木のオブジェクトの根本を構成している一点を選択し、Skinモディファイアの設定画面で[Mark Root]を選択する。

markroot

markroot

 

この作業で作るのは太めの枝だけで、細い枝は後から追加する。

 

枝を増やすテクニック

[4:00~4:33]

枝の先端を複数選択し、[Ctrl]+[+]を複数回実行し枝を選択、その後、[Shift+D]で枝を複製、複製した枝の根本と結合したい幹を構成する点を両方選択し、[F]キーで接続する。

(これも、要は選択してコピーして結合である。だから普通に「範囲選択してShift+D」でも構わない)

枝の調整のテクニック

[4:00~4:55]

枝を構成する点を選択した状態で、Pivot Pointを3D Cursorにし、3D Cursorを回転中心に設定し、[R]で回転する

pivot_point

blender_branch1

木を増やすテクニック

[5:10~5:30]

生成した木を複製し、拡大縮小・微調整を行うことで、少ない労力で形状の異なる木を量産できる。

 

結果

さて、そのようにして、以下の三本以上を作成する。一つは木の主幹、それ以外は枝となる。

次以降、まず葉をHairで枝に生やし、その枝を主幹に生やすことで木を完成させる。注意として、枝のほうはSubdivideをかけず荒いポリゴンのままにしておくと後の作業を軽くできる。

threetrees

続く

Blenderで木を作るチュートリアルを試す(1)- 木の形を作る

Blenderで木を作るチュートリアルを試す(2)- 葉を作り枝に生やす

Blenderで木を作るチュートリアルを試す(3)- 主幹に枝を生やす

Blenderで木を作るチュートリアルを試す(4)- 幹をよりリアルにする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


この記事のトラックバックURL: