スポンサーリンク

Blender 2.8でCyclesを使う

難しいことではないんですがUIが変わったせいで見つけるのが大変

1.レンダラの選択

[Render]→[RenderEngine]→Cyclesを設定

2.Node Editorを表示

名前がNode EditorからShader Editorに変更されました。

デフォルトで"Principled BSDF"が適用されています。

[Shift+A]のショートカットキーは健在なので、ノードを追加出来ます。

3.各種設定

デフォルトでResolutionが100%になっているのでマシンスペックの低い人は注意してください。

SamplingのFinal↔Previewを変更するのは[Render]→[Sampling]のアイコンをクリックします。

注意 バグなのか仕様なのかはわからないけれど"Preview"とか"Final"をクリックした瞬間変わらないで、マウスを選択肢の外に出して一覧が消えた後で変わります。

4.レンダリングの実行

実行は今までと同じようにRenderメニューからRender Imageを選択します。

レンダリングを開始するとレンダリング用のウィンドウが出ます。このウィンドウを消すとレンダリングが中断出来ます。

結果の確認はRenderingタブから。

保存は[Shift+S]でできます。

わからなくなったら[F3]を押してSaveとかそれっぽい単語を打ち込むと機能が出てくるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


この記事のトラックバックURL: